いつもの作業が爆速で終わるブラウザ「Vivaldi」の布教

· 11 min read

筆者がよく使っているブラウザVivaldiを布教するための記事です。

これがVivaldiの画面

3行でまとめ

Vivaldiってどんなブラウザなのか、3行で説明します。

  • ベースはChromeと同じなので一通りの機能はそろっている
  • 自由なショートカットキー、広告ブロック、パネル、タブのグループ化など多機能
  • PCでもスマホでも使える

多機能過ぎるので全部使いこなそうとは思わないことです。

では、次の項目から実際に機能を紹介していきます。

パネル

Vivaldiでは履歴などの「パネル」をサイドに表示できます。

履歴パネル

ブックマークのパネルもあります。

ブックマークパネル

ダウンロード履歴もパネルに表示できます。

ダウンロードパネル

パネルとして横に表示できるため、タブの切り替えが減って便利です。
しかもパネルの並べ替えや削除は自由自在です。

2024年7月6日時点でのパネルの一覧を書いておきます。

   
ブックマークウィンドウカレンダー
ダウンロードリーディングリストメール
メモセッションタスク
履歴ウェブパネル連絡先
翻訳フィード

上記のとおり、Vivaldiには「メール」や「カレンダー」なども組み込まれています。使わない場合は非表示にできます。
使ってもいいし使わなくてもよいのです。このようなの選択肢の多さがVivaldiの魅力の1つです。

メモパネル

メモパネルは「わざわざメモアプリを使うまでもないけど、一時的にメモしておきたい」ときに重宝しています。

メモパネル

「まだ文章の入力途中だったのに間違えて送信されちゃった……」ってことはありませんか?
そういった「Enterを押した瞬間に送信されちゃう系のサービス」でメモパネルをよく使ってます。いったんメモパネルで書いておくと誤爆が無くて安心です。

ウェブパネル

ウェブパネルは、Webサイトをパネルとして表示できる機能です。

ウェブパネル

パネルはタブを切り替えても横に表示されたままです。つまり、「しょっちゅう行き来するサイト」を登録しておくとタブの切替が減って便利です。

Vivaldiでは「翻訳パネル」が用意されていますが、ここにDeepL翻訳やGoogle翻訳、辞書サイトを登録しておくのもアリです。

タブの機能

タブのグループ化はいくつか表示方法を選べます。

たとえば2段表示にできます。

2段

1段でコンパクトに表示できます。

コンパクト

アコーディオンのようにして、現在開いているグループだけ広く表示できます。

アコーディオン

タブバーの位置は上下左右のどこでも選べます。

タブバーの表示場所の設定

これには縦タブ派もニッコリ。たとえば左&2段の組み合わせなら次の画像のようになります。

縦タブ

ページを左右に並べたいならタイリング機能を使いましょう。ページを交互に見比べたりコピペするときに役立ちます。

タイリング機能

タイリング機能では、「縦・横・グリッド」のどのレイアウトでタブを並べるか選べます。

タイリング方法を選べる

ワークスペース

ワークスペースを使えば、タブやグループ化したタブを「プロジェクトA用」「ブログ用」のように分けて、タブバーをスッキリできます。

ワークスペース

画像のように絵文字をつけると見分けやすいです。

ショートカットキーが自由自在

ショートカットキーを自分で決めることができます。
筆者は「印刷」を滅多に使わないため、そのショートカットキーは抹消しています。誤爆が減ってとってもうれしいです。

ショートカットキーの設定

使い始めのころは自分で設定したくせに覚えられないかもしれませんね。大丈夫です。チートシートを見ちゃいましょう。

チートシートは自分の設定に応じて表示されます

チートシートあり

マウス派の人はマウスジェスチャーも使ってみましょう。

マウスジェスチャー

クイックコマンド

「こんなたくさん機能があったら、ショートカットキーなんてどうすればいいか分からないよ!」
そう思いませんか?ショートカットキーやマウスジェスチャーはよく使うものだけを登録し、残りは「クイックコマンド」で実行しましょう。

デフォルトではF2Ctrl+e+eなどからクイックコマンドを開けます。

クイックコマンド

「新しいタブを開く」といった操作やGoogleでの検索、タブや履歴の検索も全部ここでできます

クイックコマンドからタブを検索

ほとんどの操作はクイックコマンドから呼び出せます。

ソフトあるあるとして、「日本語化しちゃうと英語のコマンド名で引っかからないソフト」がよくあります。しかしVivaldiくんは違います。
英語「new window」と検索すると、ちゃんと日本語の「新しいウィンドウ」が引っかかってくれます。日本語入力にいちいち切り替えなくていいところが神です。もちろん日本語でも検索できます。

筆者がよく使うのは「バックグラウンドタブを休止」の実行です。

バックグラウンドタブを休止

Hibernate=休止ということでhibと入力すれば絞り込めます。誤爆したくないため、クイックコマンドからの実行しています。

そんなわけで、ショートカットは最低限だけの設定でもOKです。

コマンドチェイン

「朝はサイトA、B、Cを開いてダッシュボードをチェックしているんだけど、毎回ブックマークから開くのだるいな……」
そんな時に便利なのがコマンドチェインです。複数の操作を登録しておき、まとめて実行できます。革命ですね。

コマンドチェイン

筆者の登録しているコマンドチェインを一部のせます。

  • よく見る素材サイトをまとめて開く
  • 同じタブを右に開いて並べる
  • localhostを開く
  • 現在のURLをMarkdown形式でコピー

コマンドチェインはさきほど紹介した「クイックコマンド」から実行できます。設定すれば、右クリックメニューやショートカットキー、マウスジェスチャーでも実行できます。

毎日やっている操作を1つのコマンドチェインに落とし込んで、爆速で作業を終わらせることができます。

筆者が昔書いたコマンドチェインの記事も貼っておきます。たぶんそのうちリライトしてこのブログにも書きます。

Vivaldiのコマンドチェインやブックマークレットのススメ

テーマも変更できる

テーマを変えればVivaldiの外観を変更できます。具体的にはUIの色を変えたり丸っこくしたり、新しいタブのデザインを変更できます。

テーマの選択

テーマはわんさか配布されています。

テーマの配布

自分で作ったり、配布のテーマの微調整もできます。

テーマの編集

ボタンのアイコンも変更できますが、さすがにここまでやる人はマニアだけでしょう。

アイコンの変更

紹介しきれない

「まだ紹介していない機能があるの?」
「Vivaldiって何者なの?」

ブラウザです。機能が多くて紹介しきれません。

たとえばスクリーンショットは保存形式を選べます。

スクリーンショット機能

トラッカー・広告のブロックもできます。

トラッカーブロック

移行の心配?

もうここまで読んだ人はインストールする気があって、でもちょっと迷ってますよね。

他のブラウザからの移行が心配ですか?
大丈夫、皆やってるよ。ブックマークはインポートできます。

ブックマークのインポート

Chrome拡張機能も使えます。

Chrome拡張機能使える

Windows、Macはもちろん、Android、iOSのようにスマホでも使えます。UbuntuやManjaroといったLinuxでも使えます。

あ、どんな会社が作っているのか気になりますか。
ノルウェーのオスロ、美しい滝の側に本社があるようですよ。

ユーザーの意見に耳を傾ける、素敵な集団です。その一面はたとえばAndroid版のUIの改善についてのポストから垣間見えます。

Android版のUIの改善についてのポスト

もう少しぶっ飛んだネタはないのでしょうか。
あります。

なんとVivaldi、MODを入れることができます。自分で書いたJavaScriptのコードやCSSを適用できます。これは上級者向けの沼ですので、初心者は遠くから眺めましょうね。

ここまでくると何なんでしょうね。MODを入れられるとかゲームかよ。

いやゲームもありますがwww
しかも2つwww

Vivaldiのゲーム一覧

ご丁寧にプレイ画面のスクショ機能もあるようです。

ゲームのスクリーンショット

とんでもない可能性を秘めたブラウザVivaldiを紹介しました。
冒頭にも書きましたが、多機能過ぎるので全部使いこなそうとは思わないことです。