Fusionの図形、RectangleとsRectangleの違いは?

· 7 min read

DaVinci ResolveのFusion初心者のころの疑問。

「四角形を作るノードってRectangleとsRectangleの2つあるけどどっちを使えばいいの?」

そんな風に悩んだ時に見る記事を書きました。

違いのまとめ

Fusionでは図形を扱うノードが「Mask Nodes」「Shape Nodes」の2種類あります。本記事ではその違いを解説します。

 Mask NodesShape Nodes
どっちだっけ?RectanglesRectangle(sがつく)
色をつけるBackgroundノードStyleタブ
複製して配置DuplicateノードsDuplicateノード
図形の合体方法Paint Modeで選ぶsBooleanで選ぶ
合体した図形の
アウトライン化
領域の反転ボタン
プレビュー画面で
D&Dでの調整
x
Width解像度の幅に対する割合解像度の幅に対する割合
Height解像度の高さに対する割合解像度のに対する割合
正方形を作るならHeight=Width/(解像度の高さ/幅)Height=Width

詳細を説明していきます。

Mask Nodesとは?

Mask NodesにはRectangle(四角形)、Ellipse(楕円)、Polygon(ポリゴン)などのノードが含まれます。その名のとおりマスクとして使うことが多いです。

Mask Nodes一覧

Mask Nodesは色情報を持っていません。色を付けるならBackgroundノードへつなげます。

領域の範囲をinvertボタンで簡単に反転できるのが特徴です。マスクとして使うには重要な要素ですね。画像の左が通常、右が反転させた例です。

invertの例

プレビュー画面にて、ドラッグ&ドロップで幅や高さを調整できます。

WidthとHeightの値は、解像度の幅と高さに対する割合です。Widthが0.1なら解像度の幅の10%になります。

Rectangleで正方形を作るときはExpressionにHeightWidth/(解像度の高さ/幅)を入力すればできます。画像はアスペクト比16:9の例です。

Rectangleで正方形を作る

Expressionについて知りたい方は以前筆者が書いた記事、コピペで簡単!FusionのExpression解説まとめを読んでください。

Shape Nodesとは?

Shape NodesにはsRectangle、sEllipse、sPolygonのように図形を作るノードのほか、作った図形の色や配置を変化させるノードも多く含まれています。

Shape Nodes一覧

Mask Nodesでは色の変更にBackgroundを挟む必要がありました。Shape Nodesでは各ノードのInspectorのStyleタブから色を変更できます。

styleタブの例

sChangeStyleノードを使うことで一括変更もできます。

sBooleanで「Subtract(引き算)」を使うことで図形の切り抜きができます。

sBooleanの例

Shape Nodesで図形の領域を反転させるには、反転させたいノードよりも大きな図形を用意して、sBooleanで切り抜きます。Invertボタンはありません。

sOutlineで組み合わせた状態の図形でもアウトラインを簡単に出せるため、ボーダーを付ける時に便利です。

sOutlineの例

Mask Nodesで組み合わせた図形のアウトラインを作るには、図形を膨張させたり切り抜いたりと少し煩雑な手順が必要です。

実際にShape Nodesを使うときは、Shape Nodesの最後にsRenderノードを入れましょう。sRenderを入れないとShape Nodes以外のノードにつなげることができない点に注意です。
Mask Nodesも、図形として描画するなら結局はBackgroundノードとつなげるのでそれと似たようなものです。

sRenderが必要

Widthの値は、 解像度の幅に対する割合です。Widthが0.1なら解像度の幅の10%になります。
Heightの値も解像度のに対する割合です。ここは明確にMask Nodesと違うため、Expressionを使うときには気を付けましょう。

言い換えればShape NodesではWidthとHightを同じ値にすれば簡単に正方形が作れます。

筆者のFusion図形事情

Mask Nodesはマスクとして扱うときや反転を使いたいときに使います。プレビュー画面にてマウス操作で幅や高さを調整できるため、さっと作りたいときもMask Nodesを選んでいます。

Shape Nodesは図形の切り抜きやアウトライン化したいとき、複雑な図形(星型やN角形など)を作る時に使っています。

公式ドキュメント情報

本記事では特に参照していませんが、困った時の一次情報としてFusionのドキュメントの図形の掲載箇所を載せておきます。

  • Chapter 2、P492~の”Introduction to Masks and Polylines”
  • Chapter 55、P1416~の”Shape Nodes”

1416ページってすごいですね。まあ全部で1648ページもあるので……。


DaVinci ResolveのFusionで図形を扱う2つの方法を整理しました。

複雑すぎる図形はDaVinci Resolveではなく別のソフトで画像として書き出しそれを取り込むなど、状況に応じて方法を変えるとよいでしょう。